自己紹介

二人目の自己紹介

camping-beads

こんにちは、一人目のブログ主である「ひすい」の夫の「くろむ」といいます!

「くろむ」はどんな人間?

私は33歳の会社員で、妻のひすいと二人暮らし。
マンション住まいで軽自動車を所有、という平均的な生活をしています。

キャンプ以外の趣味はアニメや漫画、あとバイクも好きです。つい先日までは大型バイクに乗っていたんですが、引っ越しを機にバイクは実家で保管しています。

キャンプに行かない週末は本屋をぶらついらり、アウトドア用品店を散策したりしています。

キャンプに行けないもどかしさをキャンプ道具を見て・買うことで解消し、それがまたキャンプ欲を引き立てるという悪循環……何かの漫画でそんなエピソードがあった気がしますが、主人公の気持ちがよくわかりますね。

キャンプスタイルにもにじみ出ているのですが基本的にめんどくさがりです。

このブログもサーバー契約・ドメイン取得してから1年以上放置してました。いや、記事の下書きらしきものは残ってるんですよ、なので多少のやる気はあったようです。

ただ「ブログタイトル」と「ハンドルネーム」がピンとこないなー、とか思ってるうちに時間が経ってしまいました(汗)

テント選びの基準も「設営が簡単かどうか」ということがかなり大きなウェイトを占めています。

「くろむ」のキャンプ歴・スタイル

キャンプを始めたのは2016年から、今年で8年目。
そろそろ中堅キャンパーを名乗ってもいい頃かな?とうぬぼれています。

キャンプを始めた頃は車を持っていなかったのでバイクでキャンプに行っていました。

バイクキャンプ時代の終盤には大型バイクのパワーに任せた積載量で大量の荷物を積んで繰り出していましたが、車になってからは逆に荷物の量を厳選し始めています。

バイクでも真冬のキャンプに行っていたのですがそろそろ暖かい冬キャンプもしたいな、と思い石油ストーブを購入。

さすがに石油ストーブをバイクに積載はできないのでレンタカーとカーシェアで2回ほどキャンプに行ったのですが、一々借りに行くのがめんどくさくなってしまい軽自動車を購入しました。

好きなキャンプ場はパッカーンと開放感のある高原キャンプ場。定番中の定番ふもとっぱらキャンプ場や、宮城県の吹上高原キャンプ場が大好きです。

キャンプの何が楽しみかと言われると「設営と焚火」と答えます。設営には秘密基地を作るような楽しみを感じます。
(逆に撤収はあまり好きではないです)

焚火はお好きな方が多いかと思いますが、揺らめく炎を見ながらぼーっとする時間が好きです。

そんなこと言いつつも生来のめんどくさがりが祟り、「火おこしや片付けを考えると今回はパス」と言って焚火をしないことも多々あります。

そんな感じの、特に「これがこだわりだ!」というほどのこだわりのないゆるーいキャンプをしています。

こんな発信をしていきたい

元々ブログを始めたいと思ったのは自分たちの思い出の記録を残したいと思ったからでした。

しかし、これまでのキャンプ経験を振り返るとキャンプ場選びから道具のレビュー、キャンプ場周辺情報まで先輩キャンパーのブログに助けられてきました。

なので、自分たちも誰かの役に立つ記事も書いていきたいなと思っています。
(キャンプに行ったときにしか記事を書かないとなると、めんどくさがりが出てすぐに廃れたブログになりそうなので……)

こんな感じで始めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

ABOUT ME
ひすい & くろむ
ひすい & くろむ
中堅キャンパー
2016年からキャンプを始めた夫婦で運営しているキャンプブログです。キャンプ場紹介・キャンプ道具紹介・キャンプレポ・キャンプノウハウを中心に記事を書いていく予定です。
記事URLをコピーしました