糸魚川市街から10分!ヒスイ海岸にも近い大和川森林公園高ノ峰プラトー

大和川森林公園高ノ峰プラトーは、日本海に面した新潟県糸魚川市にあるキャンプ場。市街地から車で約10分の好アクセスながら、見晴らしの良い芝生サイトと本格的な林間サイトの両方で自然を満喫できます。ヒスイが拾える海岸で知られる糸魚川の“ヒスイハント”の拠点にもぴったり。今回はGWに実際に利用した様子をお届けします。
大和川森林公園高ノ峰プラトーの基本情報

項目 | 内容 | 参考 |
---|---|---|
住所 | 新潟県糸魚川市大字大和川字水頭4733-11 | なっぷ 糸魚川観光ガイド |
チェックイン | 14:00〜16:30 (受付は管理棟、清算は受付時) | 公式・利用規約 |
チェックアウト | 11:00 | 公式・利用規約 |
サイト・料金 | フリーサイト/オートサイト 各1泊1張 3,500円(税込) | 公式・利用料金 |
バンガロー | 6,000円(税込)※20時間以内、特定施設を除く その他施設の使用料を含む(電話・メール予約) | 公式・利用料金 |
区画・車両 | オート可(車両乗入可) フリーあり AC電源なし | 公式・利用規約 |
予約方法 | サイト:なっぷ バンガロー:電話・メール(問合せフォーム) | 公式TOP なっぷ |
支払い方法 | 現地受付で現金のみ | 公式・利用料金 |
ゴミ | 持ち帰り(焼却灰は指定場所へ) | 公式・利用規約 |
焚き火 | 焚き火可(焚き火台+耐火シート必須) 直火不可 | 公式・ご利用案内 |
ペット | 同伴可(放し飼い不可、周囲配慮) | 公式・利用規約 |
※用品のレンタルはありません。
現地配送に対応する hinataレンタル など外部サービスの活用が便利です。
アクセス
車(北陸自動車道・糸魚川ICから)
- 所要目安:15〜20分
サイトの特徴
サイト早見表
サイトタイプ | 広さ | 特徴 |
---|---|---|
フリーサイト(芝生) | 10m×5m(約50㎡) | 車両乗入不可 高台で見晴らし◎ 駐車場が隣接し搬入が楽 ロープ区画の“区画フリー” |
フリーサイト(草原) | 7m×12m(約80㎡) | 車両乗入可 高台で見晴らし◎ 開放感あり |
オートサイト(草原) | 7m×15m(約105㎡) | 車両乗入可 高台で見晴らし◎ トイレ近い 開放感あり |
オートサイト(林間1) | 6m×5m(約30㎡) | 車両乗入可 木陰・静かめ、本格的な林間サイト 管理棟からやや距離あり 当エリアのトイレは汲み取り |
オートサイト(林間2) | 6m×10m(約60㎡) | 車両乗入可 円形レイアウトで中央は日当たり良め ツリーハウスあり |
フリーサイト(芝生)

フリーサイト(芝生)は管理棟の目の前、駐車場に隣接する高台の芝生サイトです。日本海を望む開放的な眺めが魅力です。
車の乗り入れはできませんが、駐車場が近いため荷物の運搬は大きな負担になりません。名称はフリーサイトですが、ロープで区切られた範囲から区画を選んで設営する“区画フリー”の形です。

トイレ・シャワー・炊事場・管理棟への動線が良く、夜間は駐車場の照明もあり、初心者でも安心して利用できます。

GWに訪れた際は桜が咲いていて景観が華やかでした。高台に位置するため、風の影響を受けやすい印象がありました。
フリーサイト(草原)

フリーサイト(草原)は、駐車場の奥に位置する開放感あふれるサイトです。フリーサイト(芝生)と異なり車の乗り入れが可能です。管理棟やトイレまではやや距離がありますが、体感では許容範囲でした。
訪問したGW当時は整備中でしたが、その後、正式にサイトとして利用可能になりました。
視界の抜けがよく開放的な一方で、周囲に遮るものが少ないため風を受けやすい印象がありました。
オートサイト(草原)

オートサイト(草原)は管理棟目の前の駐車場に隣接するサイトです。サイト内に車の乗り入れが可能で、各サイトの駐車区画は指定されています。2025年GWの訪問時は土が露出していましたが、今後は草が育ち整備が進む印象でした。

トイレなどへのアクセスは良好です。区画のサイズはやや小ぶりに感じました。
オートサイト(林間1)

オートサイト(林間1)は、管理棟脇の道を進んだ先にある本格的な林間サイトです。高台にある芝生・草原サイトとは雰囲気が一変し、木々に囲まれた落ち着いた環境を楽しめます。
地面は砂利まじりの土。管理棟からのアクセスはやや悪く、その影響もあってかGWでも利用者は少なく、広々使える状況でした。サイトの広さは区画ごとにばらつきがあり、大型テントを張れる区画も確認できました。

トイレはくみ取り式(ぼっとん)です。炊事場の水が白く濁って見えた点と、虫が多めに感じた点は注意しておきたいところです。
オートサイト(林間2)

オートサイト(林間2)は、管理棟前の坂を上った先にある林間サイトです。管理棟などの施設に近いため、オートサイト(林間1)と比べてライトに林間の雰囲気を楽しめます。サイト全体は円形に近い配置で、中央付近はやや日当たりが良い印象。好きな区画を選んで利用できますが、駐車場所は指定されています。

入口付近にはツリーハウスがあり、子どもが楽しく遊べそうでした。

設備紹介
設備早見表
項目 | 一言メモ |
---|---|
管理棟 | 受付/自販機/薪販売。チェックイン起点 |
トイレ | 駐車場・管理棟=水洗・ウォシュレット・綺麗・バリアフリー個室あり 林間=汲み取り |
シャワー | 管理棟裏から入室/広め 設備は古めに感じた |
炊事棟 | 管理棟横/林間/管理棟裏。管理棟横の水が最もきれいに感じた。 |
管理棟

キャンプ場の入口すぐ横にある建物が管理棟です。到着後はまずここでチェックインを行います。
館内には多目的スペース・給湯室・救護室があり、薪の販売もあります。
トイレ


トイレは駐車場・管理棟・オートサイト(林間1)の3か所にあります。駐車場と管理棟のトイレはウォシュレット付きの水洗式で清掃が行き届いており、快適に使えました。駐車場側にはバリアフリー個室もあります。




一方、オートサイト(林間1)はくみ取り式(ぼっとん)で、清掃はされていましたがにおいは強めに感じました。


シャワー(4室)

シャワーは管理棟内にあり、外扉からの入室も可能です。男女の区別はなく全4室。よくあるコインシャワーよりスペースは広めですが、設備は年季ありという印象でした。




炊事棟


炊事場は「管理棟前」「管理棟裏」「オートサイト(林間1)」の3か所にあります。このうち「管理棟前」「オートサイト(林間1)」は屋根付き。利用時は林間1の水が白く濁って見え、水質と屋根環境の両面で管理棟前が最も使いやすいと感じました。

実際に感じた魅力ポイント
街中に近い安心感
本格的な自然を楽しめるキャンプ場でありながら、糸魚川の市街地から車で約10分。買い忘れがあってもすぐリカバリーできる距離感で、初心者でも安心です。自然をしっかり味わいつつ、補給や急な用事に対応しやすい利便性の高さが魅力です。
静かさ・プライベート感

2025年のGWに利用。1泊目のオートサイト(林間1)は他のキャンパーがおらず、静かに過ごせました。2泊目にもう1組来場しましたが、広い敷地に2組だけで、寂しさを感じるほど。
一方、フリーサイトやオートサイト(林間2)には複数組いましたが、十分な間隔を保って設営できており、各自が快適に過ごせていた印象です。

ヒスイ拾いの拠点として最適
糸魚川の海岸ではヒスイを拾うことが可能。北陸以外から訪れる“ヒスイハンター”にとって宿泊を伴う遠征は珍しくありません。
このキャンプ場は拠点候補の中でも数少ない選択肢で、ヒスイ海岸(押上海岸)まで車で約15分という立地。ヒスイ拾いとキャンプの両方を無理なく楽しめます。

利用時に気をつけたいポイント
年季が入った設備

駐車場や管理棟のトイレは清潔で快適ですが、炊事場やシャワーなどは全体的に年季を感じます。利用に支障はありませんが、最新設備で快適さを求める人にはやや不向きかもしれません。
林間サイトは虫が多め
木々に囲まれた林間サイトは落ち着いた雰囲気ですが、その分虫が多いのが難点です。虫が苦手な人は他のサイトを選ぶのがおすすめ。利用する場合は、ポイズンリムーバーなど応急処置用の装備を持参すると安心です。
周辺環境とおすすめスポット
買い出しスポット(食品・日用品・燃料)
名称 | カテゴリ | 営業時間 | メモ | 参考 |
---|---|---|---|---|
マックスバリュ 糸魚川店 | スーパー | 24時間 | 深夜の買い出し可 駐車場あり | イオンタウン |
原信 糸魚川東店 | スーパー | 7:00–22:00 | 生鮮・惣菜が充実 | 原信公式 |
クスリのアオキ 厚田店 | ドラッグストア | 9:00–22:00 | 医薬品・日用品の 補充に | 店舗公式 |
コメリハード& グリーン 糸魚川店 | ホームセンター | 9:00–20:00 | 燃料(灯油)・DIY・ キャンプ消耗品 | 店舗公式 |
温浴・温泉(立ち寄り湯)
名称 | 営業時間 | メモ | 参考 |
---|---|---|---|
糸魚川クアリゾート ひすいの湯 | 10:00–22:00(最終21:30) 年中無休 | サウナ・食事処あり | 公式 |
ホテル國富 アネックス | 15:00–21:00(最終20:00) | 男性専用サウナ有 (外来利用可) | 公式 |
糸魚川市 健康づくりセンター はぴねす | 9:00–22:00 (木曜休※祝日の場合は 翌平日/年末年始休) | 公式 |
観光地(立ち寄りスポット)
名称 | カテゴリ | 営業時間 | メモ | 参考 |
---|---|---|---|---|
フォッサマグナ ミュージアム | 博物館 | 9:00–16:30 (見学~17:00) | 石の鑑定 サービスあり | 公式 糸魚川観光 |
親不知ピアパーク | 道の駅 | 9:30–17:00 (施設で異なる) | 親不知観光の拠点 翡翠ふるさと館 | 新潟観光ナビ |
マリンドリーム能生 | 道の駅 | 9:00–17:00 (かにや横丁/ 鮮魚センター等) | ベニズワイガニ直売 「かにや横丁」 | 新潟観光ナビ |
小滝川ヒスイ峡 | 渓谷 | 4月下旬~11月上旬 (冬季通行不可) | 駐車スペース有 ヒスイ採取禁止 | 新潟観光ナビ 糸魚川観光 |
玉翠園・谷村美術館 | 庭園/美術館 | 9:00–16:30 | 公式 |
まとめ
大和川森林公園高ノ峰プラトーは、糸魚川でのヒスイ拾いの拠点として最適なキャンプ場です。市街地から車で約10分とアクセスが良く、買い物や急な用事にも対応しやすい環境にあります。
さらに、開放感のある草原サイトから本格的な林間サイトまで、多様なスタイルで自然を楽しめます。初心者からベテランまで幅広く利用できるキャンプ場です。